ベトナムのビールは文化!おつまみやローカルな楽しみ方
- dongque
- 2月11日
- 読了時間: 4分
ベトナムのビール文化:多彩な銘柄と独特の楽しみ方
ベトナムは、東南アジアの中でも特にビールが愛されている国の一つです。
高温多湿な気候の影響もあり、冷えたビールを楽しむ文化が根付いています。
ベトナムのビールは軽くて飲みやすく、食事との相性が抜群なのが特徴です。
本記事では、ベトナムの代表的なビールの銘柄や飲み方について詳しく紹介します。

ベトナムビールの歴史
ベトナムにおけるビールの歴史はフランス統治時代に遡ります。
19世紀後半、フランス人によってビール醸造技術がもたらされ、ハノイやホーチミンを中心に地元のビール産業が発展しました。
現在では、国内外の企業が競い合い、多様なビールブランドが生まれています。

代表的なベトナムビール
1. サイゴンビール(Saigon Beer)サイゴンビールは、ベトナム国内でも広く流通している人気のビールです。
「サイゴンスペシャル」「サイゴンレッド」「サイゴンエクスポート」などのバリエーションがあり、それぞれ異なる風味を楽しめます。
特に「サイゴンスペシャル」はプレミアム感があり、副原料に米が使用されていることによるフルーティさがあり、軽やかな苦味とシャープな後味が特徴。
2. ハノイビール(Hanoi Beer)ベトナム北部で特に人気のあるビールで、やや麦芽の風味が強く、コクのある味わいが特徴です。伝統的なベトナム料理との相性が良く、特に揚げ春巻きや焼き鳥とよく合います。ハノイの街角では、地元の人々がハノイビールを片手に夕涼みを楽しむ光景がよく見られます。
3. バーバーバー(333 Beer)「バーバーバー」として親しまれるこのビールは、かつてフランス統治時代に製造が始まった歴史あるビールです。やや濃いめの味わいで、コクとまろやかさが感じられます。
4. ビア・ホイ(Bia Hoi)ベトナムならではのローカルビールで、樽から直接提供される新鮮な生ビールです。アルコール度数が低めで軽い口当たりのため、何杯でも飲める気軽さが魅力です。特にハノイのビアホイ通りでは、地元の人々や観光客が賑わう光景が見られます。価格も非常にリーズナブルで、一杯5,000〜10,000ドン(約30〜60円)程度と驚くほど安いのも特徴です。

ベトナムビールの楽しみ方
1. ベトナムビール飲み方
ベトナムでは、ビールを氷と一緒にグラスに注いで飲む習慣があります。これは暑い気候の中でビールを冷たく保つための工夫で、最初は驚くかもしれませんが、すぐに慣れてしまうでしょう。
2. 乾杯の掛け声ベトナムではビールを飲む際に
「モッ・ハイ・バー・ヨー!(Một, hai, ba, dzô!)」「1、2、3、乾杯!」という掛け声とともに乾杯するのが定番です。
3. ベトナムのおつまみと楽しむ
ベトナムには、ビールと相性抜群のおつまみが数多くあります。
1. 揚げ春巻き 豚肉やエビ、春雨などをライスペーパーで包み、カリッと揚げた春巻きです。ビールの軽やかな味わいと絶妙にマッチし、甘辛いタレにつけて食べるとさらに美味しくなります。
2. チャービー 豚皮入りベトナム風フライドハム。コリコリとした食感が特徴
3. ネムチュア 豚肉を発酵させた料理。独特の酸味とスパイシーな風味が特徴
4. カービェンチェン ベトナムの屋台文化で親しまれているストリートフードの一つの揚げ魚団子。魚の旨味を生かし、スパイスや調味料が効いた味付け。
まとめ

ベトナムのビールは、その軽やかな飲み口と多様な種類で、多くの人に親しまれています。
ビアホイのような庶民的なビールから、サイゴンスペシャルのようなプレミアムビールまで幅広い選択肢があります。
ドンクェーでは
333(バーバーバー)やサイゴンスペシャル、サイゴンエクスポートなどのベトナムビールを多数揃えております。
またベトナムビールに合う料理も多数ございます。
大勢の飲み会や女子会から一人での昼飲みにも是非ご利用ください。
その際は
モッ・ハイ・バー・ヨー!
と乾杯してみてはいかがでしょうか
Address
570-0073
大阪府守口市土居町5-8 1F
京阪土居駅から徒歩1分
Contact
06-7860-4839
ベトナム料理店
Comments